東洋の至宝、翡翠の魅力を探る
翡翠と聞いて、多くの人が深い緑色の美しい石を思い浮かべるでしょう。しかし、翡翠には硬玉と軟玉という、二つの種類があることはご存知でしょうか。どちらも見た目はよく似ており、緑色の美しい輝きを放ちますが、実は全く異なる鉱物なのです。
硬玉はひすい輝石、軟玉は角閃石という鉱物から成り、その名の通り硬さに違いがあります。硬玉はモース硬度で6.5〜7と高く、傷がつきにくく、その耐久性の高さから彫刻にもよく用いられます。また、その希少性の高さから『本翡翠』と呼ばれることもあり、より高い価値が認められています。
一方、軟玉は硬玉に比べてやや硬度が劣り、モース硬度で5〜6程度となります。しかし、その歴史は古く、古来より世界各地でお守りや装飾品として愛されてきました。日本では、縄文時代から勾玉などの装飾品に用いられており、その歴史と文化は深く根付いています。
このように、翡翠は二つの顔を持つ宝石と言えるでしょう。どちらも美しい輝きと魅力を放ち、長い歴史の中で人々を魅了し続けてきました。