
宝石の輝き「ファイア」
宝石の中でも特にダイヤモンドは、その輝きが人々を魅了してきました。ダイヤモンドの輝きを表現する言葉として、「ファイア」という言葉が使われることがあります。では、ファイアとはどのようなものなのでしょうか。
ダイヤモンドは、他の宝石と比べて、光の屈折率が非常に高く、光を効率よく反射する性質を持っています。ダイヤモンドに光が当たると、その光は内部で何度も反射を繰り返します。そして、様々な方向に反射した光が、再びダイヤモンドの表面から外へと放出されます。この時に、光はプリズムを通した時と同様に、赤やオレンジ、黄色、緑、青、藍、紫といった虹のような色の光に分かれて私たちの目に届きます。この虹色の光の分散が、まるでダイヤモンドの中で炎が燃えているように見えることから、「ファイア」と呼ばれているのです。
ファイアの強さ、つまり虹色の光の強さは、ダイヤモンドのカットの質に大きく影響されます。ダイヤモンドのカットは、光がどのようにダイヤモンドの中を通り、反射されるかを決定づける重要な要素です。熟練の職人によって、理想的な角度とプロポーションでカットされたダイヤモンドは、ファイアが最大限に引き出され、より一層美しい輝きを放つのです。