フラットタンブル

記事数:(1)

技法

個性を楽しむ!フラットタンブルの魅力

近年、天然石を愛する人たちの間で、新しい加工方法で仕上げられた石が注目を集めています。それが「フラットタンブル」です。「タンブル」と聞いて、多くの方は、水や研磨剤と共に回転させ、長年の時を経て角が取れ、滑らかに丸みを帯びた石を思い浮かべるのではないでしょうか。 フラットタンブルは、その名の通り、平たい形をしているのが特徴です。一般的なタンブル加工よりも薄く仕立てられており、研磨の仕方は様々です。表面を滑らかに磨き上げたものや、片面だけを宝石のようにキラキラと輝かせたものもあります。 アクセサリーとして加工されることが多いフラットタンブルですが、その魅力は、天然石の持つ個性的な模様や色彩をダイレクトに感じられるという点にあります。一般的なタンブル加工では、石の表面全体が研磨されるため、原石が持つ本来の模様や色合いが薄れてしまうことがあります。一方、フラットタンブルは、研磨する面が少なく、原石の個性をそのまま残せるという利点があります。 また、薄くて軽いという点も、アクセサリーに加工する際に適しています。ブレスレットやネックレスなどに加工しても、重たくならず、身に着けやすいのが嬉しいポイントです。 個性的な輝きを放つフラットタンブルは、自分だけのオリジナルアクセサリーを探している方にもおすすめです。