「正一位」の名を持つ木、一位の魅力
日本の雄大な自然の中には、厳しい寒さにも負けずに緑の葉を茂らせる常緑樹が存在します。その一つが、北海道から九州まで、沖縄を除く広い範囲に分布する「イチイ」です。この針葉樹は、一年を通して緑色の葉を保ち、冬の寒さの中でも生命力を感じさせてくれます。
イチイは、比較的寒冷な地域を好み、標高の高い山地などでよく見かけられます。そのため、厳しい環境下でも力強く育つ生命力の象徴として、古くから人々に親しまれてきました。春になると、雄の木と雌の木それぞれに、雄花と雌花を咲かせます。花は小さく目立ちませんが、秋になると、雌の木には鮮やかな赤い実を実らせます。
この赤い実は、一見すると美味しそうに見えますが、種子には毒が含まれているため、口にするのは危険です。美しいものには毒があるという言葉がありますが、イチイの実にもその言葉が当てはまります。しかし、その毒性も、長い年月をかけて厳しい自然環境を生き抜くためにイチイが身につけた知恵と言えるのかもしれません。