マンモスアイボリー:太古の息吹を宿す牙
永久凍土は、何千年、何万年もの間、地中が凍りついたままの場所です。そこは、まるで天然の巨大な冷凍庫のように、太古の生物や植物を、当時の姿のまま閉じ込めています。近年、地球温暖化の影響で永久凍土が溶け始め、マンモスのような絶滅した巨大生物の遺体が、次々と発見されています。マンモスは、約400万年前から1万年前まで、地球上に生息していました。現在のゾウの仲間ですが、寒冷な気候に適応し、体毛が長く、巨大な牙を持っていました。永久凍土から発見されたマンモスの遺体は、氷漬けになっていたため、皮膚や筋肉、内臓まで、驚くほど良好な状態で残っているものもあります。科学者たちは、これらの遺体を研究することで、マンモスの生態や、当時の地球環境について、より多くのことを解明しようと試みています。マンモスの牙は「マンモスアイボリー」と呼ばれ、象牙に似た美しい光沢と強度を持っています。かつては、マンモスアイボリーは、彫刻や装飾品などに利用されていましたが、現在では、ワシントン条約によって、マンモスの化石の国際取引は厳しく規制されています。永久凍土から現れたマンモスは、私たちに、太古の地球の姿と、生命の神秘を、改めて教えてくれます。