
自然の宝庫、漂砂鉱床を探る
- 漂砂鉱床とは
漂砂鉱床は、気の遠くなるような長い年月をかけて自然が作り出した、まさに宝の山と呼ぶにふさわしいものです。
山奥で生まれた岩石は、雨風に打たれ、太陽に照らされ、長い時間をかけて少しずつ砕かれ、砂や泥へと姿を変えていきます。そして、砕かれた岩石は、雨水が集まってできた川の流れに乗り、遠くまで運ばれていきます。
川は真っ直ぐに流れているように見えて、実際には緩やかなカーブを描いていたり、場所によって流れの速さが異なっていたりします。すると、流れの緩やかな場所やカーブの内側には、運ばれてきた砂や泥の中から、比重の重い鉱物だけが沈み、長い時間をかけて堆積していきます。これが漂砂鉱床です。
漂砂鉱床には、金、プラチナ、ダイヤモンド、ルビー、サファイアなど、比重の重い貴重な鉱物が濃縮されていることがあり、古くから人々の注目を集めてきました。
漂砂鉱床は、自然の力と時間の積み重ねが作り出した、地球からの貴重な贈り物と言えるでしょう。