
金やプラチナの純度を示す「位」
金やプラチナは、その美しい輝きと希少価値から、昔から多くの人に愛され、指輪やネックレスなどの装飾品として身につけられてきました。金やプラチナといえば、その変わることのない輝きが魅力ですが、実は純粋な金やプラチナは非常に柔らかく、傷がつきやすいという特徴があります。そのため、そのままでは宝飾品として使うには強度が足りません。
そこで、宝飾品を作る際には、銀や銅などの他の金属を混ぜ合わせて合金にすることで、強度を上げています。合金にすることで、純粋な金やプラチナよりも硬くなり、傷がつきにくくなるだけでなく、色合いを変えることもできます。例えば、金に銅を混ぜると赤みがかった色になり、銀を混ぜると白っぽい色になります。このように、他の金属を混ぜる割合を変えることで、様々な色合いの金やプラチナを作り出すことができるのです。